大きな見出しは、Plea to Stay Home
「家にいてくれとの嘆願」というような意味です。
このHomeは家というより、うちの州(クィーンズランド州)から外に出ないで、ということ。
また、新型コロナウイルスの感染者が、NSW州とか、ビクトリア州とかで出てきているので、州境をまた閉鎖するかもしれないし、できるだけよそに行かないでということです。
すでに、NSW州のシドニーのあたりから来た人は、クィーンズランド州に入れなくなっています。
各道路の州境のところには、また、警察官が立っていて、長い車の列ができているとか。
空港も厳重にチェックしているようです。
Border stays open but CHO issues ominous travel warning
州境は開いたままだが、CHO(Chief Health Officer)ominous な警告を出した
Chief Health Officerというのは、各州にあるようで、保健部長といった感じでしょうか。Health Minister(保健大臣)は別にいます。保健行政において、実際の采配をふるう人です。
- 脅かすような、脅迫的な
- 不吉な、悪い前兆となる
だそうです。今の場合は、どちらにも取れますね。
旅行するなよ、と脅したのか、
感染者の今後の急増を示唆するような不吉な警告だったのか。
ふだんだったら、楽しいクリスマス~新年のホリデーシーズンですが、コロナウイルスのおかげで、おおみそかの花火も、ブリスベンでは中止でした。